うかつにも水作エイトを入れてほぼ全滅に近い状態になったタマミジンコ。ようやく復活してかなりの数になりました。
そこで、少し他の水槽に移植してみようかと…
小型熱帯魚用の小さいネットをミジンコ水槽に入れて何回か往復、そのネットを隣のカラフルエビ水槽に入れてヒラヒラとしてやると、結構な数の投入完了。
元々水の澄んでいる水槽なので元気に泳ぎまわっているタマミジンコがよく見えます。
ところが翌朝見ると1匹もいない><;
2日ほど置き、タマミジンコの数が戻ったところでまた投入。
やはり翌朝にはほとんどいない><;
う~ん、愛妻は底面濾過に吸われているんじゃないかというのですが、同様のソイル+底面濾過のビーシュリンプ水槽(レッドビーじゃないです)の方には、ミジンコが自然発生しているんですよねぇ…
なかなか難しいなぁ…
そういえば、ヤフオクで購入した「ダフニアミジンコの耐久卵」、ペットボトルに入れて20日ほど経ちますが、まったく孵化する気配なし><;タマミジンコ水槽とか立ち上げ中水槽とか水草水槽とかにも適当に入れてみましたがいずれも孵化した様子はないです。
一方、水草水槽には大量のボウフラの抜け殻が!で、天井に蚊がいっぱい張り付いている><;水槽にバスタオルをかけてキンチョールで退治。エビたちが心配でしたが特に犠牲者は出なかったようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿