Thingiverse などにてダウンロードできる3Dモデルって大抵が .stl ファイル。3Dプリンターで印刷するもの特に実用品は自分用のサイズで作られているものが多いのでなかなかしっくりこない。でも、.stl ファイルを編集というのはちと厳しい。なんだかなぁと思いながら日々使えそうなモデルを探していたのですが、検索に Customizable というのがあることに気づきました。
もしやとこれで出てくるモデルのファイル一覧を見ると .scad というファイルが含まれています。グーグル先生に聞くとこれは OpenSCAD というモデリングツール用のデータ(ソース)。
やった、これで編集できると!と思いきや OpenSCAD ってプログラム組んでモデリングするんだ…なんか、36年ほど前、PC-6001を買って BASIC にて画面にグラフィックを表示させて喜んでいた時代を思い出した^^;
方言はきつそうだけどなんとなく使い方はわかるのですが、いまはやっと FreeCAD の使い方がわかってきたところなので2兎を追うものになりたくない。ということで FreeCAD にインポートしようとしてちょっとハマったのでその話。(前置き長すぎるw)
まずは、ハマった記から。
とりあえずグーグル先生に「freecad import openscad」で聞いてみるとすぐに説明ページが見つかりました。
Import OpenSCAD code
このページによると下記のようにすれば良いことになっています。
もしやとこれで出てくるモデルのファイル一覧を見ると .scad というファイルが含まれています。グーグル先生に聞くとこれは OpenSCAD というモデリングツール用のデータ(ソース)。
やった、これで編集できると!と思いきや OpenSCAD ってプログラム組んでモデリングするんだ…なんか、36年ほど前、PC-6001を買って BASIC にて画面にグラフィックを表示させて喜んでいた時代を思い出した^^;
方言はきつそうだけどなんとなく使い方はわかるのですが、いまはやっと FreeCAD の使い方がわかってきたところなので2兎を追うものになりたくない。ということで FreeCAD にインポートしようとしてちょっとハマったのでその話。(前置き長すぎるw)
まずは、ハマった記から。
とりあえずグーグル先生に「freecad import openscad」で聞いてみるとすぐに説明ページが見つかりました。
Import OpenSCAD code
このページによると下記のようにすれば良いことになっています。
- OpenSCAD をインストール
- FreeCAD を開く
- OpenCAD ワークベンチに切り替える
※これをやらないと設定画面に OpenSCADがでてこない - 編集 → 設定 → OpenSCAD
- OpenSCAD の実行ファイルを設定
- ファイル → 開く で .scad ファイルを開く
ということでまずは OpenSCAD のインストール
ソフトウェアを開き openscad で検索(この時点でハマっていたわけですがw)opescad-plars と openscad-nightly という2つが出てきます。どちらにしようか迷ったのですがとりあえず上にある openscad-plars をインストール、起動してみると正常に開きました。
次に FreeCAD を開き OpenSCAD の実行ファイルを設定…ん、実行ファイルはどこにあるんだ?だいたいアプリケーション一覧にも出てこないし…
ソフトウェアを開き openscad で検索(この時点でハマっていたわけですがw)opescad-plars と openscad-nightly という2つが出てきます。どちらにしようか迷ったのですがとりあえず上にある openscad-plars をインストール、起動してみると正常に開きました。
次に FreeCAD を開き OpenSCAD の実行ファイルを設定…ん、実行ファイルはどこにあるんだ?だいたいアプリケーション一覧にも出てこないし…
$ whereis openscad-plars.openscad
openscad-plars: /snap/bin/openscad-plars.openscad
openscad-plars: /snap/bin/openscad-plars.openscad
ほほう、そこか。ということで /snap/bin/openscad-plars.openscad を設定、.scad ファイルを開こうとするが、ファイル一覧に出てこない。仕方ないのでファイルタイプを All(*) にして選択するが対応していないと怒られる><;
う〜ん。仕方がないのでグーグル先生で見つかったサイトをあちこち見てみるけどどこも同じようなことが書いてある><;OpenSCAD って 2015年で開発止まっているみたいなんでダメなのか?と諦めかけましたがふと格納ディレクトリが気になった!?
/snap ってなんだ?ということで snap を調べると 18.04 から実用的に使えるようになった機能らしい。
う〜ん。仕方がないのでグーグル先生で見つかったサイトをあちこち見てみるけどどこも同じようなことが書いてある><;OpenSCAD って 2015年で開発止まっているみたいなんでダメなのか?と諦めかけましたがふと格納ディレクトリが気になった!?
/snap ってなんだ?ということで snap を調べると 18.04 から実用的に使えるようになった機能らしい。
$ snap list
Name Version Rev Tracking Publisher Notes
core 16-2.35 5328 stable canonical✓ core
openscad-plars 2016.06.02 1 stable pwlars -
Name Version Rev Tracking Publisher Notes
core 16-2.35 5328 stable canonical✓ core
openscad-plars 2016.06.02 1 stable pwlars -
ありゃ? openscad くらいしかこの機能で入っているアプリ無いじゃん!これが原因だなとソフトウェアからアンインストール。OpenSCAD の公式サイト に書いてあるとおりにインストールしました。
$ sudo add-apt-repository ppa:openscad/releases
$ sudo apt update
$ sudo apt install openscad
$ whereis openscad
openscad: /usr/bin/openscad /usr/share/openscad /usr/share/man/man1/openscad.1.gz
$ sudo apt update
$ sudo apt install openscad
$ whereis openscad
openscad: /usr/bin/openscad /usr/share/openscad /usr/share/man/man1/openscad.1.gz
これでインストール完了、再度同じ手順をするもやはりファイル一覧に .scad というものが出てこない…
しばし考え込んだのですが、もしかして mime タイプが登録されていないとかか?とりあえず OpenSCAD を起動して、FreeCAD を起動し直すとファイル一覧に .scad ファイルが出てきました\(^_^)/サンプルを開くとちゃんと見れた〜
ということで、公式からのインストールと、上記の手順の 1. と 2. の間に OpenSCAD を起動というスッテプが必要なようです。
しばし考え込んだのですが、もしかして mime タイプが登録されていないとかか?とりあえず OpenSCAD を起動して、FreeCAD を起動し直すとファイル一覧に .scad ファイルが出てきました\(^_^)/サンプルを開くとちゃんと見れた〜
ということで、公式からのインストールと、上記の手順の 1. と 2. の間に OpenSCAD を起動というスッテプが必要なようです。
あと、設定について他のサイトに書かれていたのですが、OpenSCAD import 欄の Use ViewProvider in Tree View と Use Multimatrix Feature はチェックを入れておいたほうがいいらしいです。