先日、外出する機会があったので Aterm WM3500R と共に持ち出してみました。電車の中で快適に使えることを確かめた後バッグの中へしまいました。
現地に到着、打ち合わせを始める前に電源を入れるとなんと初期画面が@@ アレッ?と思いながらも質問に応えてゆくと見事に買ったばかりのきれいな状態で起動、インストールしたアプリも設定もみんなキレイになくなっていました。
原因は工場出荷状態に戻す操作にありました。
- [電源]を切る。
- [電源] + [Volume DWON] ボタンを押して起動する。
- 画面上に小さい文字でメッセージが表示されたら[Volume UP]ボタンを押す。
まぁ、このことを知っていれば必ず電源ボタンが上に来るようにバッグに収めるので問題ないのでしょうが…
■ブラウザーについて
標準ブラウザー
「カーセンサー」のサイトでは地域選択ができません。
「ブラウザー三国志」では建設したい場所を選んでも違う場所が選択されてしまいます(選択表示の資格がちゃんと出ているにもかかわらず><;)
フラッシュゲームの「作ろリゾ」はコマ送り状態でゲームになりません。
Firefox
Flash 非対応
「カーセンサー」のサイトでは標準ブラウザーよりはましですがやはり地域選択が難しいです。
一番厳しいのはキーボード非対応です。
Opera
フラッシュゲームの「作ろリゾ」は散々待たせた後に「プレイ」ボタンが表示され、それを押すと最初から読み込みし直してしまい始まりませんでした。
日本語表示でゴシックと明朝が混ざった変な表示になることがありますが読めないわけではないのでガマンガマン^^;
まぁ、フラッシュゲームをするようなものでもないので今のところ Opera を使用しています。
■Skype
バージョンアップでビデオチャットに対応したと喜んでいたのですが、残念ながら TF101 のカメラには対応していないそうです。
■バッテリー残量
バッテリー残量の表示が怪しげです。
どうも、合体時はキーボード側のバッテリーから本体側のバッテリーに充電を行っているようです。
バッテリーの残量表示は本体側のものを行っているようで、充電完了後しばらくの間バッテリーで使っても100%のままになったりと実に怪しい表示です。
■省エネについて
やっぱ、一番バッテリーを食っているのは WiFi みたいな気がします。
上記の事故で初期化されるまで「バッテリー最適化ガード」というアプリを入れていました。これ、画面が OFF になると自動的に WiFi をオフにする機能があって設定していました。
この状態では大体2日に1回程度の充電で済んでいたいのですが、上記のアプリがない状態、つまり WiFi が ON のままの状態だと半分くらいになっている感じがします。
一方 GPS ですが、こちらはあまり影響がないようです。
スマホは 003SH を使っているのですが GPS をオンにしたままでも WiFi を OFF にしてあれば 3~4日程度はバッテリーが持ちます。(使用頻度が極端に低いせいもありますが^^;) まぁ、GPS は受信機(ラジオ)なので大して電池を食わないのは当然ですが…
WiFi を使っていた頃は朝7時頃に 100% だったバッテリーがお昼休みに見たら 30% とかになっていて1日もたいないんじゃ携帯として役に立たないなぁと思ったものです。